柏第2事業所KASHIWA COMPLEX No.2

柏第2事業所は、既存の柏第1事業所と連携を図るため、2022年2月に開所した総合物流センターです。
危険物第4類(引火性液体)、指定可燃物並びに毒物・劇物の取り扱いの他に定温機能倉庫(5度~25度冷暖房機能)も兼ね備えた危険物一般品一体型の高機能総合物流センターとなります。
これにより、危険物第4類特殊引火物の取り扱いも可能となっています。柏第1事業所同様、保税倉庫の登録をしてあり、輸出入貨物の取り扱いが可能となっています。




当事業所は、京葉道路と接続する東関東自動車道『千葉北IC』と常磐自動車道『柏IC』を結ぶ国道16号線の中間のエリアに位置し、近隣を走る国道464号北千葉道路は、外環道と成田空港を最短で結ぶ計画延長が予定されている幹線道路であり、利便性向上が見込まれています。都心から30㎞県内に位置し、北関東エリアへの物流拠点としてご活用いただくのに便利です。
危険物倉庫
4棟(常温×3棟 定温×1棟)合計約2,600㎡(約780坪)
- 危険物倉庫(常温)
- 最大保管ドラム数 約12,000本
- 危険物倉庫(定温)
- 最大保管ドラム数 約3,600(3区画合計)
※定温倉庫は3区画に分かれており、区画ごとに5度~25度の設定が可能。
一般品倉庫
2棟(常温×1棟 定温×1棟)合計約1,600㎡(約480坪)
- 一般品倉庫(常温)
- 最大保管ドラム数 約8,500本
- 一般品倉庫(定温)
- 最大保管ドラム数 約2,000本
※各倉庫は毒劇物および外貨貨物の取り扱いが可能。
※バンニング・デバンニング作業が可能。